当ページのリンクには広告が含まれる場合がございます。

前回のPloenchit Marketから

13:50
LAWSON108
お馴染みのローソンだが、108ってどんな意味があるのだろう…?と調べてみると、
ローソンがタイに進出してくる際に、 元々「108 SHOP」というコンビニエンスストアを運営していたサハグループとタッグを組み、Saha Lawson,Co.,Ltdを設立。
その後、「108SHOP」を「LAWSON 108」としてリニューアルオープンしたそう。

電車が到着。と思って車輌を見てみると、映画『グラディエーターII 英雄を呼ぶ声』のラッピング使用になっている。
数日前の11月15日(金)に劇場公開したらしい。

街並み。バイクは、まだまだ健在。

14:30
セントラルワールド
バンコクの街の中心にある500店以上のショップを有する大型ショッピングモール。
吹き抜けが凄い。

移動だけでも大変だ。

本屋に入ってみた。
やはり、アニメが並んでいる。
全部英語。

食品売り場に来てみた。
時期的に、クリスマスの雰囲気になっている。
店内は広々としていて、商品の種類も豊富で、きれいに陳列されている。

セルフレジへ。
何を血迷ったのか?商品をスキャンしてもいないのに、クレカを通して、進まない!
そこへ困っている私たちに近づいてきたスタッフ。
原因を知って、笑っていた。そうだよね。

15:40
お腹が空いたので、ここで食べて行こう!
カオソーイ屋さんだ。
チェンマイのバスターミナルで食べたカレーヌードル。

カオソーイ 60THB≒270円
やっぱり、美味しい!
不動の人気なんだろうな。
クーラーの効いた中で食べれてよかった。

フードコートになっている。
トイレも割と近くにあるので、便利。

? 50THB≒225円
主人は、物足りなかったみたいで、どこかに行ってしまったと思ったら、シュウマイらしきものを買ってきた。
ワンタンの皮に肉団子が入っている。
上にカリカリとしたものがふりかかっていて、それが、いいアクセントになっている。

フードコートとは別にレストラン街があったので、歩いてみた。

SUSHIDEN
やはり、日本食は人気のようだ。
今は、人が居ないけど…

そろそろ、宿に荷物を取りに向かおう。
・・・と、こんな所に目を引く橋を見つけた。
どうやらこれは、日本の無償資金援助により1992年に完成した橋。
『THAI-JAPANESE BRIDGE』のプレートはODA広報の一環として2015年になってはじめて設置されたとのこと。
仲良しの証ね。


16:40
また、例のセブンにやってきてしまった。
店内も店外もどらえもん一色。
ここから電車に乗って、スワンナプーム国際空港へ。
空港へ到着する途中まで、凄い満員電車だった。
海外での経験は初めてだったけど、出来れば乗りたくない。

18:30
空港に到着。
取り敢えず、手持ちの現金を使ってしまおうとカフェに立ち寄ることにした。
空港ということもあってか、高い。

チョコクリームフラッペ 195THB≒878円
二人で一つしか買えなかった。
スマホの充電もさせて貰い、ゆっくりする。

19:45
少し早めに来てしまった。
搭乗口が早くに開いてくれれば、ラウンジでシャワーを浴びてゆっくりしたい。
主人は、喫煙所に一服をしに行ったが、そこでは出発直前の最後のマリファナを吸いにくる人が多く、その煙でモクモクだったそう。

23:10
ようやくチェックイン出来た。
この国を立つ直前まで、タイに居ることを楽しませてくれる。
芸術的。

急いでラウンジに向かおう!
主人は、旅の経験者さんからの情報をたよりに、喫煙できるラウンジを探していたが、見付からなかった。

23:20
The Coral
なんとか到着し、シャワールームを借りようとすると、断られてしまった。
シャワールームはあるのだが、貸せない時があるらしい。
もう他のラウンジに移動している時間もない。
仕方ないので、タオルで体を拭いて、着替えるだけにしよう。
そして、気づいたのが、洗顔、歯磨き一式を預け入れてしまったのだ。
なんてことだ。。。
流石にハンドソープで洗顔は、刺激が強すぎるので、ぬるま湯で洗った。
そして、ハンドタオルで顔を拭く。

取り敢えず、食べよう!
ドレッシングの種類が沢山あるけど、そんなに試せない。

この時間は、殆ど人がおらず、貸し切り状態だった。

デザートやドリンクも充実。

サンドウィッチも。

このアイス、食べている人がいたけど、美味しそうだったなぁ~。

コーヒーを飲みたかったが、もう清掃に入っていて、断念した。

ここでのカオマンガイは、半端なく美味しかった!
鶏肉が柔らかくて、上品なお味。
他にももっと味わってみたかったけど、時間がなさ過ぎた。
バンコクでは、ラウンジホッピングをしてみたい。
ごちそうさまでした。

1:30
日付が変わって、9日目。
さぁ、出発だ!

2:50
機内食
CAさんに、食事の選択の時に「チャイニーズ・・・」と聞こえたので、そちらを選んだら、お粥が来てしまい、主人と交換してもらった。
食べたい気分ではなかったので。
こちらは、普通に美味しかった。

交換してもらったお粥。
こちらも普通に美味しかったみたい。

7:00(中国時間)
北京国際空港
約1時間半のトランジット。
行きの時の様にトランジットで待たされたら、次の便に乗り遅れてしまうと思い、飛行機から降りて直ぐに搭乗手続きと保安検査の場所へ走り出した。
手荷物の検査を通り、パスポートを検査員に渡し、カメラ目線で。
この時、検査員は、走ってくる私たちを笑顔で迎えてくれた。
行きの厳重な検査とは違った。
そして、行きの時にお世話になったラウンジでコーヒーを頂きながら休む。
ここも行きの時とは違い、レセプションの女性二人は、VIPをお出迎えするという振る舞いだった。
保安検査員の厳しさとラウンジのレセプションの雑さには覚悟していたが、不意を突かれた。
人によって差が激しいみたいだ。(笑)

9:30(中国時間)
先程と大して変わらないが、私はお粥以外を選択。

主人は、お粥。

行きは、北朝鮮が見える位置を通過したので、窓からの景色が興味津々だった。
帰りは、韓国の上空を通過だ。
でも、殆ど寝てすごした。

あっ、富士山だ!
我が日本に帰ってきた!
久々の海外、楽しかった~!
家の近所で、汚い顔をしながらうどんを食べて帰宅。
汚れたバックパックたちを洗濯しよっと!
タイ9日間の旅~まとめ&旅費~へ つづく