当ページのリンクには広告が含まれる場合がございます。
前回の中華街から

11:05
ボートヌードル 20バーツ
中華街から少し歩くと、少し街並みが変わってきた。
手軽に食べれそうな店がある。
入ってみよう!

見た目もいいし、安い。

汁あり+ビーフンとカリカリの豚の皮
麺は、6種類の中から選べる。
量としてはかなり少なく、わんこそばの様だ。
なんだか物足りないので、豚の皮(と書いてあったが、そうは思えない)を汁に漬けながら食べる。
割とあっさり。飲みの〆にいいかもしれない。

汁なし+平打ちビーフン
こちらもあっさりしていて、麺の舌触りがよい。
あっという間に食べ終わってしまった。
まだ食べれるが、この先にも食べたいものが出て来た時のためにお腹に余力を持たせておこう。
3点で60THB≒270円。


11:30
MEGAPLAZA
ショッピングモールらしき建物が現われた。
涼みがてらに行ってみよう!

中に入ってみると、アニメのフィギュアがショーケースに目一杯飾られてある。
日本の秋葉原の一角がここに集まっている感じ。
店舗毎に少しずつ売っている物が違うのだろうけど、私には全て同じに見える。
ある店舗のオーナーさんらしき人に話し掛けてみると、毎月秋葉原に買い付けに行っているとのこと。
飛行機に乗ってくる訳だから、それ以上に利益が出ているということか…
ヲタクっぽい見た目だなぁ。アニメの話をしだしたら、うちの主人みたいに止まらなそう。
この仕事が大好きなんだろうな。

宙に浮いているように見えたりと、ひとつひとつの芸が細かい。
殆どのお客さんは、地元の男性で年齢層はまちまち。平日の昼間だったからかな?
中には、私たちよりも年上の欧米人もいた。休日になると若者が沢山やってくるのかもしれない。

フリーレンだ!

SALE商品もある。
時々、エロいフィギュアも。
あれこれとはしゃいでいる私たちを見て、若い店員さんの男女2人が”日本人がいる”と気づいたようだ。
しかも、主人のTシャツには『ナナチ(メイドインアビスに出てくる)』の絵が描いてある。
それを見て「それは、こちらです。」と案内してくる。
主人のスマホカバーに貼ってある『このすば』の「めぐみん」のシールも見せると、「それは、あちらです。」と素早い対応。

やはり、店員さんたちも日本のアニメが大好きのようだ。
『ダンダダン』の話をすると、もう最新話を見たという。もちろん、YouTubeで。
ドラえもんの声優、大山のぶ代さんが数か月前に亡くなったことを知っているか?聞いてみたら、やはり当然のように知っていた。
熊本での『ONE PIECE』の銅像の写真を見せたら喜んでくれた。
LOFTでの『薬屋のひとりごと』POP UP STORE(期間限定開催)の写真には、かなりテンションが上がっていて「これ、どこ?どこ?」と興味津々だった。
「いつか日本に行ってみたい!」と言っていた。
是非!

12:10
電車に乗って少し移動してみた。
LINE MANの大きな看板が目立つ。
日本でいうウーバーイーツ。フードデリバリーね。

Exchange Tower
こんなところにもANYTIME FITNESSがある!
立派なビルだから、ちょっとトイレを借りて行こ~っと!
駅から直結で雨の日でも安心。高層オフィスビル。
中にはスタバもあった。
フロアの一角に椅子があったので、少し休憩。
目の前にテイクアウトできるカフェがあったので、それを飲みながら涼もうと思い見に行ったら、値段を見てためらってしまった。
私たちは、手持ちのペットボトルの水で我慢することにした。
座っていると、首から社員証をぶら下げたオフィスの人たちがやってきて、値段を気にせず普通にドリンクを頼んでいる。
丸の内と変わらない。私服もお洒落な若者たち。稼いでいるんだろうなぁ。

13:10
インターチェンジ21
Mr.Jolly
ショッピングモールを歩いていると、見たことのないお店に遭遇。
可愛い見た目で、ヨーグルトをベースとしたドリンク専門店のようだ。

お店の人が、トレーに数種類の試飲らしきものを並べている。
タイ語で何か言っているがわからない。
試飲にしては、量が多い気がする。
すると、丸の内女子っぽい人が一つを手にして飲んでいる。やはり試飲のようだ。
一応、許可を貰い、パッションフルーツの入ったヨーグルトを飲んでみた。
パッションフルーツは、私には酸っぱく感じたが、ヨーグルトの味がよく、違う味を注文することにした。

アボガドスムージーにしてみた。
パッケージが可愛いので、色んなパターンで写真を撮ってしまった。
洗練された雰囲気の丸の内女子たちは、自分たちのドリンクが出来上がるのを待ちながら、私たちの写真撮影を微笑ましく見守っていた。
下の方にアボカドが溜まっているので、混ぜながら飲む。
なんだこれ!メチャクチャ美味しい!
手作りのはちみつ入りアボガドスムージーは飲んだことがあり、斬新で美味しいとは思っていたが、これは想像してた以上に美味しくて、グビグビいけてしまう!
やはり、秘密はヨーグルトなのか?
主人が飲む間もなく、殆ど私が飲み干してしまった。
リピートしたい。
89THB≒400円

13:15
ソイカウボーイ
主人は、私にここをみせたかったらしく、連れてきて貰った。
夜は繁華街として賑わうらしい。

一度も行ったことのないゴーゴーバーがが並んでいる。
女性も入れるらしい。

Grabのフードデリバリーね。

14:20
Ploenchit Market
大都会の中にもマーケットがあった。
今までとはちょっと違って、小ぎれいでエネルギッシュな感じはない。
これはこれで、見やすいし安心感もある。

席も小ぎれい。
昼時を過ぎたので、人はまばら。

またパッタイ屋さんで立ち止まってしまった。
なんだか、美味しそうなメニューが並んでいる。
中に居るお姉さんに注文をすると、ちょっと困りながらも受け付けてくれた。
調理を始めるのかと思ったら、小皿に材料を適宜入れていく。
準備が整ったら、スマホを手にしてどこかへ行ってしまった。
少しすると、お姉さんに似た女性が現われた。多分、母親だ。
調理は、お母さんの担当だからだったのね。
手際よく具材を炒めて2分少々で出来上がった。

カノムパックガード
大根と小麦粉を混ぜて作ったお餅のようなものを、卵、ニラ、もやし、などと炒めたものらしいが、メニューの英語表記には”Fried Turnip Cake”と書いてあるので、大根の代わりにカブを使っているのかもしれない。
普通に炒め合わせただけに見えたが、とても美味しい。
日本人好みで飽きのこない味。家庭料理の感じかな。
60THB≒270円
ごちそうさまでした。
次に移動してみよう。
つづく