当ページのリンクには広告が含まれる場合がございます。
3日目
- チェンマイ市内散策
- ワット チェディルアン
- パレード見学

7:00
おはようございます。
外に食べに行きたかったが、時間がない。
フリースペースに、コーヒーなどのドリンクやテーブルにあるスナックがあったので、それを頂く。
意外とお腹が満たされた。これで十分。

宿の外観。
ここのスタッフさん達は、朝、昼、晩とどの時間帯の人も親切で居心地がよかった。
お世話になりました。

8:00前にはこのバスターミナルに着いていた。
うろうろしていると、昨日のあやしいおじさんと再会。
嘘じゃなかったんだ!
まだ、乗客は私たち2人だけだ。
バンに乗れる人数が揃ったら、出発する感じのようだ。乗り合いバスだな。
他にも私たちのように移動を希望するカップルがいたが、違う業者から誘われている。
その二人は、私たちと一緒に行きたい雰囲気だったが、頑張って捕まえた客を横取りするのは可哀そうだと思い、私たちは引き下がった。
暫くすると、おじさんは辺りを見回し、「8:30だな!ここで座っててくれ!」と言い放ち、
どこかへ行ってしまう。
また暫くすると、欧米人の二人組男性が私たちの席の近くに案内され、私たちの姿を見て安心している様子。

昼間の桜も割と奇抜。

この時、8:26。
一人で来ている欧米の女性を捕まえて、合計5人の乗客となった。
早速バンに乗り込むと、おじさんも座席に座る。
一緒に行くのかと思ったら、現金の徴収。
そして、車から降りて、私たちは出発!
8:30ピッタリのon time!おじさん、やり手だな。
あの時「8:30」と言ったのは、このバスターミナルの人数と捕まえられる人数が感覚的にわかるのだろう。
昨夜はバスが取れず焦ったが、なんだかんだ何とかなってしまう。
同じくバスに乗れなかった欧米の女性も気になったが、きっと何とかなったでしょうと思う。
海外の旅は、こういうちょっとした出来事があるが、それが楽しい。
最近は、日本国内ばかりを旅していて(楽しいが)、全てがスムーズに行ってしまうのが少し物足りなかった。
クリアした自分たちに充実感を覚える。
おじさん、ありがとう!

10:10
トイレ休憩
行きのバスでは休憩がなかったが、ほぼ中間地点でキレイなトイレを使えてとても良かった。
バンも広々していて快適だった。
そういえば、第1バスターミナルから出発して直ぐに、欧米の女性が「ワット・ローン・クン(ホワイト・テンプル)の前を通って欲しい!」とリクエストしたので、昨日行った白い寺を車窓から見ることができた。
朝の早い時間だと、人がほとんどおらず、あの人混みが嘘のようだった。

ストアには、お客がだれもいなかった。

手軽に食べれるものもある。
欧米の女性に話しかけたら、ドイツ人とのこと。
私はてっきりコムローイに行くのだと思っていたら、そんなことはなく、違う場所に興味があるらしい。
彼女が途中下車したポイントには、欧米人バックパッカーが多く歩いていた。
その国によって紹介されたり、興味を持つ場所は違うのかもしれない。

11:50
チェンマイバスターミナル3に到着して、辺りを見回してみると、移動手段めっけ!
このおじさんは、休憩したかったみたいだったが、すぐに私たちに捕まった。
トゥクトゥクに乗って、今日泊まる宿の近くのターペー門までお願いする。
100THB(バーツ)≒450円と少し高いと思ったが、休憩を奪ってしまったし、とっとと移動したかったので了承する。
久々のトゥクトゥクは、テンションが上がった!

正面の見えるのが、ターペー門。
既にイベントの飾りつけがされている。

12:10
P21 チェンマイ ホテル (P21 Chiang Mai Hotel)
先程の場所から徒歩3分くらいと近くて便利。

すっきりしていて、とてもきれい。
デポジット1000THB(バーツ)≒4500円。高い。
一気にお財布の現金がなくなってしまった。
荷物を預かって貰ったので、身軽に歩き回れる。
さぁ、出発だ!

ターペー門から東へ歩いてみる。
雑多なお店が並んでいる。

屋根がある市場も通ってみる。

13:10
お腹が空いた。
なんか、人気あり気の良さそうなお店だ。
テイクアウト待ちの人もいる。

席を待っている間、主人は、Google通訳を使って色々調べている。
ミシュランのマークが沢山貼ってある!
ここも家族経営っぽい。

奥に細長いお店。
満席状態の中、案内される。
パートっぽい女性二人は、英語がわからないらしく、息子であろう男の子が父親から任される。
自信なさげだが、頑張っている。
豚ワンタンスープ。好きな麺を選べる。50THB(バーツ)≒225円。
生春巻きと書いてあったが、生ではない。35THB(バーツ)≒158円。
どちらも日本人には食べやすい味。
ヌードルは、あっさりしていて、香草も入っているが独特の嫌な感じはまったくしない。
春巻きは、しっかりめのソースがビールに合うと思う。
添えてある野菜が、ピリッと辛くて箸休めに丁度よい。

揚げワンタン。10THB(バーツ)≒45円。
カリッと旨い!
すぐに平らげてしまう。
どのテーブルにも、ミネラルウォーターが置いてあったが、システムが分からなかった。
飲み物を頼もうと思い、お茶には砂糖が入っているか?と男の子に聞いてみると、
奥さんらしき人が来て、スマホを手に日本語通訳の文字で「工場から砂糖が入っている。」と見せてくる。
残念、じゃぁ止めよう。
その後、氷がたっぷり入ったコップを出してくれた。
仕方がないので、手持ちの水を入れて飲む。

フィッシュヌードルスープ。60THB(バーツ)≒270円。
ヌードルの生地は、魚のつみれを使っているようだ。
やさしい味だが、結構お腹に溜まる。
いや~、満足。
ミシュランは納得。
近所にあったら、通いたい。


ターペー門の方へ戻ろうと歩いていると、籠屋さんが出てきた。
何軒かあるが、ここが一番人気っぽい。
もの凄く可愛いバッグや帽子が売っている。どうやら、籐家具店とのこと。
「ワーイナムプン」というお店らしい。
お店には、沢山の若い女の子が集まっており、帽子のつばが1メートルくらいある物をかぶって、
皆でとっかえひっかえスマホで写真撮影をしている。確かに映えるな。
中で値段交渉している姿も見られた。

可愛すぎて、私も買いあさりたい!
荷物が増えるので、ここは我慢。
後で調べると、観光客向けのお値段らしい。
でも、買っちゃうよね~!

14:30
ターペー門
到着!
疲れたので、木陰に腰を掛けていると後ろ側から日本語ばかりが聞こえてくる。
振り返ってみると、HISだ!そうか、コムローイの集合場所か?!
ターペー門の内側も散策してみよう!
つづく