当ページのリンクには広告が含まれる場合がございます。
前回の陣屋前朝市から
12:45
城山天守閣 展望台
白川郷を上から見た有名な画。
雪が積もった時は、幻想的なんだろうな。
向こう側にある「せせらぎ公園駐車場」に車を停めよう!
橋を渡って集落へ。
ここも白川郷の有名な画。
ここのポイントは、Gotoの時のツアーガイドさんに教えて貰った。
マンホールも合掌造りになっている。
のどかな町並み。
偶然、茅葺き(かやぶき)屋根の葺(ふ)き替え作業に出くわした。
やっぱり皆も見ちゃうよね。
そろそろお腹が空いたので、お食事処を探しましょう。
13:50
山本屋
沢山のお店があったが、昼時とあってどこも満席。
ググってみると、評価は良いのにお店のメニューに値段が書いていない。
そのせいなのか、混雑してる様には思えない。
ゆっくり出来そうなので入ってみる。
民家でお店をやっている感じで、座敷に座布団とテーブル。
部屋の端には、とても豪華な仏壇が!
少し待つと、蕎麦が到着。
主人は、海苔と温玉の蕎麦(1200円)。
私は、南高梅と海苔の蕎麦(1200円)。
この土地の水が美味しいからか?蕎麦自身の味がとてもよい。
特にシンプルな蕎麦の方が、味・香りを感じやすい。
更に言うと、ここのお店の人たちがその味を引き立てている様に感じる。
接客も味も丁寧で、全く商売っ気を感じない。
値段も特に高くはない。
ここは穴場かも。
・・・調べてみると、どうやらここは民宿もやっているらしい。
4月から11月まではランチ営業、1日1組様限定(12月~3月)で宿泊できる。
合掌民宿 山本屋
泊りもありかも!
心もお腹も満たされた。
ごちそうさまでした。
14:10
長瀬家
合掌造りの家屋を見学。
真横から見ると5階立てには見えないが、ちゃんと上に伸びている。
1階は500年前の作と云われている荘厳な仏壇の他、美術品・什器等が展示してある。
仏壇やご先祖様もいる。
囲炉裏もある。
廊下も昔の日本の家って感じ。
上の階には生活用具が展示してある。
見た事のない物ばかり。
屋根の造りもしっかりしている。
当たり前だが、上に行くほど床の面積が狭くなっていく。
結構見ごたえがあった。
外はのどかでゆったりとしている。
合掌造りもあちこちで見れる。
和田家
Goto時のツアーガイドさんは一軒入れば十分と言っていたので、外観だけ見るだけにする。
観光客が、上から景色を眺めている。
2階までを公開し、生活スペースは非公開にしているそう。
水が澄んでいてきれい。
本当にほのぼのする。
上から庄川を見たら、なんとも美しいエメラルドグリーンではないか!
空気もいいし、最高!
また、橋を渡って駐車場へ戻る。
お土産屋さんやお食事処などがあって、ここだけでも楽しめる。
もの凄い数の外国人観光客。
バスツアーが多かった。
15:45
世界遺産五箇山 菅沼合掌造り集落展望広場より
16:00まで駐車場へ停められるという事で、急いで見て回る事に・・・
私たちは急いでいるというのに、大きな屋根のふもとでは外国人観光客が優雅にお茶をしている様に見える。
泊りなのか?調べてみると、白川郷同様に宿泊できるらしい。
集落に下りてみる。
なんか、五箇山なんだけど、Gotoで来た時と違うなぁ。
私は初めて見る景色だから、それも楽しいけど、主人に見せようと思った景色ではない。
全体的にこじんまりとしていて、直ぐに見て回れる。
ツアーで行った集落を探す。
ググりながら歩いて行く。
これしかない。
もう戻ろう。
戻る最中、大雨に見舞われる。
本当にこの時だけの雨。
早く、駐車場に戻ろう!
車に乗り込み調べてみると、私が行ったのは相倉(あいのくら)合掌造り集落だった。
ガイドブックにも書いてあるのに、ちゃんと読んでいなかった。
車で15分程で行けるが、もう空港へ向かわないといけない。
残念だが諦めよう。
世界遺産 五箇山観光情報サイト歳 五箇山彩歳
18:30
小松空港 味の中石
レンタカーを返却し、空港でお腹を満たす。
自慢の名物「小松うどん」が食べられる、老舗製麺所直営のうどん屋とのこと。
だが、私たちの気分は打ち立てざるうどん。+海老のトッピングで。
さっくっと出てきて、さっくっと食べれるのがよい。
こんなに手軽に食べれて、ちゃんと美味しい!
18:45
スカイラウンジ白山
前回、プライオリティパスで入れると思って持って来たけど、カードを持って来ていなかったので入れなかったラウンジ。
ほぼ誰も居ない。
簡易的なものしかない。
コーヒーでも飲んでゆっくりしましょう。
18:50
展望デッキで少し楽しんでから帰ろう!
プロペラ機だ!
これから離陸するようだ!
20:20の出発。
あれに乗るんだな。
あ~、すごく充実した!
もの凄い濃い三日間だったな。
ありがとう!能登!金沢!高山!富山!
また来るねー!!!
能登・金沢・飛騨高山3日間の旅~まとめ&旅費~へ つづく